EC2 Systems ManagerのInventory ManagerにWordPressバージョンを登録する
aws ssm put-inventoryコマンドでインスタンスの情報をEC2 System Managerに送ることができます。 ということでAMIMOTO AMIのWordPressバージョンをEC2 System […]
広告ここから
広告ここまで
目次
aws ssm put-inventoryコマンドでインスタンスの情報をEC2 System Managerに送ることができます。
ということでAMIMOTO AMIのWordPressバージョンをEC2 System Mangerに送るようにしてみました。
WPバージョンをインベントするスクリプト
https://gist.github.com/hideokamoto/d7b5968084dd3e86a461a5151c58e4e8
使い方
aws-cliの設定が終わっていれば、上記シェルを実行するだけでOKです。
root権限で実行するとWP-CLIの部分でコケますので、ec2-userでやってください。
実行すると
写真のようにCustom:WordPressInfoでWordPressのバージョンが見れるようになります。

終わりに
今回はパス決め打ちにしていましたが、shellやAWS SDKで上手くやれば「インスタンス内の全てのWordPressのバージョンをインベントできるようにする」とかできると思います。