WEBサービス紹介

[JS]翻訳で心が折れたら使うGoogle自動翻訳機能とは

サイトの翻訳に手間取ったとき、CMSの仕様上翻訳が困難な箇所が出てきたとき。そんな時に役立つ超力技、Google自動翻訳ツールをサイトの全ページに適用させるためのtipsです。

広告ここから
広告ここまで

とあるCMSで海外向けのサイトを今作成しているのですが、国内向けのものなので英訳する必要が。

商品ページ周りなどはなんとか翻訳していけばいいのですが、問題はカート周りの自動生成ページ。

CSSでの置換などを検討したものの、classがない箇所などもあったりでどうにもならない・・・

で、これを使ってみた。

ウェブサイト用ウェブサイト翻訳ツール

ウェブサイト翻訳ツール

これを使えばメニューバーの操作で自動翻訳が実現します。

が、アクセスした瞬間に切り替わるわけではないらしい。

というわけでヘルプを見てみると・・・

サイトの翻訳バージョンへのリンク
ユーザーを促すことなくウェブサイト翻訳に対応したページを自動翻訳するリンクを作成するには、パラメータ #googtrans(en|TARGET_LANG_CODE) を使用します。たとえば、リンク https://translate.google.com/support/#googtrans(en|fr) はページ https://translate.google.com/support/ を自動的にフランス語に翻訳します。
ウェブサイト用ウェブサイト翻訳ツール プラグイン

つまりURLに「#googtrans(en|TARGET_LANG_CODE) 」を追加すればOKとのこと。

動的にURLが出力されているページが含まれていたので、jQueryで一括追加させました。

[html]
jQuery(function(){
jQuery("a").each(function() {
var obj = jQuery(this);
var link = obj.attr("href");
obj.attr("href",link+"#googtrans(ja|en)")
});
});
[/html]

これで(精度はともかく)英語にコンテンツを切り替えることに成功。

今回は日本語→英語の翻訳でしたので「#googtrans(ja|en)」としていますが、

「ja」を原文の言語に、「en」を翻訳したい言語に変更することで自由に自動翻訳が使用できます。

翻訳結果

翻訳結果

これが翻訳結果。翻訳しきれない所はそのまま出力するため、英語環境だと文字化けすることも。

・・・まぁ所詮はGoogle翻訳ですので、過度な期待は禁物です。

ブックマークや限定記事(予定)など

WP Kyotoサポーター募集中

WordPressやフロントエンドアプリのホスティング、Algolia・AWSなどのサービス利用料を支援する「WP Kyotoサポーター」を募集しています。
月額または年額の有料プランを契約すると、ブックマーク機能などのサポーター限定機能がご利用いただけます。

14日間のトライアルも用意しておりますので、「このサイトよく見るな」という方はぜひご検討ください。

広告ここから
広告ここまで

Related Category posts