[SPARQLアドベントカレンダー]SPARQL勉強する時に参考になるサイトまとめ

SPARQL Advent Calendar 2015 – Qiita 7日目ですよー 古崎先生6日目ありがとうございます! クエリ書き続けるのに限界を感じたので、「SPARQL書いてみたい」って人にオススメ […]

広告ここから
広告ここまで

目次

    SPARQL Advent Calendar 2015 – Qiita 7日目ですよー

    古崎先生6日目ありがとうございます!

    クエリ書き続けるのに限界を感じたので、「SPARQL書いてみたい」って人にオススメな記事・スライドなどをまとめました。

    知ってる範囲でやってるんで、漏れとかあればツッコミよろしくです。

    SPARQLを利用した逆マッシュアップ-プログラミングを必要としないアプリ作成方法-

    [slideshare id=38509409&doc=sparql-140830015349-phpapp02]

    いきなり(個人的)本命。ぶっちゃけこのスライド見れば大体のことはできちゃいます。

    サンプルからクエリの解説まで99枚特盛りですので、これは必見です。

    SPARQLによるLODの検索@第4回LODとオントロジー勉強会-

    [slideshare id=54421645&doc=20151027lodont-sparql-151027095433-lva1-app6891]
    こちらはDBpediaを例にして検索方法をもう少し掘り下げたスライドです。

    SPARQLエンドポイントの作り方などもさらっと紹介されているので、もうちょっといろいろ試してみたい方にオススメです。

    LODとSPARQL入門(1)

    こちらは緑IT事務所による解説ブログ。
    スライドはなんとなく読みにくい・・・という人はこちらから始めるといいかもです。

    よく使うSPARQLサンプル集 – Qiita

    こちらはコードのサンプル集。
    新しいSPARQLエンドポイントを見つけた時などに参考になります。

    Wikipedia からスクレイピングして… とか言ってる人におすすめしたい,DBPedia からの情報抽出 – Qiita

    こちらはDBpediaからの抽出方法を紹介した記事。

    SPARQL入門はやはりDBpediaを使う人が多いみたいですね。

    お手軽Linked Open Data可視化ツールSPARQL Timeliner

    [slideshare id=28982294&doc=lodsparqltimeliner-131206210145-phpapp01]
    続いては「SPARQLで検索するだけとかつまんない!」という人向けのツールを紹介されているスライド。

    年表とか作るのにも良さそうなので、これからアドベントカレンダー参加しようという人はトライしてみてはいかがでしょう?

    ハンズオンWordPressとLODビジュアライズプラグイン“WP Sgv”

    最後は「WordPressで使わせろ」という人向けのプラグイン紹介スライド。
    WordBench京都のハンズオンでのスライドです。
    [slideshare id=53483208&doc=wordbenchkyoto20151003handson-151003020230-lva1-app6891]
    素晴らしいことにこちらのソースはGPL 100%なのでForkして改造も自由です。
    公式掲載はよ
    マジでコンタクト取ったろうかな・・・

    広告ここから
    広告ここまで
    Home
    Search
    Bookmark