CloudflareSaaS / FaaS

CloudflareのCLIツール Wranglerをv1からv2に切り替える方法と調べ方

Cloudflare Workersを利用する際にお世話になるCLIツールが「Wrangler」です。 wranglerコマンドを利用して、Workersへのデプロイなどの操作を行うことができます。 @cloudflar […]

広告ここから
広告ここまで

Cloudflare Workersを利用する際にお世話になるCLIツールが「Wrangler」です。

wranglerコマンドを利用して、Workersへのデプロイなどの操作を行うことができます。

@cloudflare/wrangler(v1)ではなく、wrangler(v2)をインストールしよう

このCLIツール、v1からv2への大きなアップデートがあった様子です。

非推奨になった部分など: https://developers.cloudflare.com/workers/wrangler-legacy/migration/deprecations/

npmなどでインストールする際、v1とv2ではパッケージ名が異なります。

npm i -g wranglerがv2をインストールする方法です。

もし@cloudflare/wranglerをインストールする方法が紹介されている記事を見た場合、パッケージ名をwranglerに読み替えるようにしましょう。

v1(@cloudflare/wrangler)をインストールしている場合

v1をインストールしている場合や、どのバージョンを入れているかわからなくなった場合、wangler --versionコマンドを実行しましょう。

次のようにDEPRECATEDメッセージが表示された場合は、v1を利用しています。

% wrangler --version
⛔  DEPRECATED ⛔ 
The version of Wrangler you are using is now deprecated.
Please update to the latest version of wrangler to prevent critical errors.
If originally installed via npm, run `npm uninstall -g @cloudflare/wrangler && npm install -g wrangler` to update to the latest version.
If originally installed via cargo, run `cargo uninstall wrangler && npm install -g wrangler`
Docs migration guide: https://developers.cloudflare.com/workers/wrangler/migration/migrating-from-wrangler-1/#update-wrangler-version
wrangler 1.21.0

v1 -> v2へのマイグレーション

先ほどのメッセージを読むと、「npm uninstall -g @cloudflare/wrangler && npm install -g wranglerを実行しましょう」と書かれています。

古いバージョンを削除して、v2を入れなおすコマンドですので、そのままコピーアンドペーストで実行します。

実行すると、wrangler --version実行時にメッセージが表示されなくなります。

 % wrangler --version
 ⛅️ wrangler 2.12.0 
--------------------

Cargoでインストールしていた場合も、npmで入れ直そう

メッセージには、Cargoを使ってインストールしている場合の案内も記載されています。

こちらもv2はnpmからの追加を案内されていますので、削除とインストールを実行しましょう。

% cargo uninstall wrangler && npm install -g wrangler

参考

https://developers.cloudflare.com/workers/wrangler/migration/migrating-from-wrangler-1/#update-wrangler-version

ブックマークや限定記事(予定)など

WP Kyotoサポーター募集中

WordPressやフロントエンドアプリのホスティング、Algolia・AWSなどのサービス利用料を支援する「WP Kyotoサポーター」を募集しています。
月額または年額の有料プランを契約すると、ブックマーク機能などのサポーター限定機能がご利用いただけます。

14日間のトライアルも用意しておりますので、「このサイトよく見るな」という方はぜひご検討ください。

広告ここから
広告ここまで

Related Category posts