WP REST APIを使ったウィジェットを作るプラグイン「REST API Widgets」をリリースしました
REST APIを使っていろいろ動かしてみるついでにプラグインにしてみました。 動作要件 当然ですがWP REST API(Version2)入ってないと動きません。 存在判定とかしてないので、こっちだけ有効化させると変 […]
広告ここから
広告ここまで
目次
REST APIを使っていろいろ動かしてみるついでにプラグインにしてみました。
動作要件
当然ですがWP REST API(Version2)入ってないと動きません。
存在判定とかしてないので、こっちだけ有効化させると変なエラー出るかもです。(プルリク希望ヾ(:3ノシヾ)ノシ)
インストール方法
公式ディレクトリ掲載済みなので、「REST API Widgets」で検索してもらえれば出てきます。
使い方
プラグインを有効化すると、いくつかのウィジェットが利用できるようになります。
新着記事一覧ウィジェット

ウィジェットタイトルを指定できます。

新着記事10件を表示します
ちなみにこのウィジェットだけAPIにフィルターが設定されているので取得するデータの絞り込みとかが可能です。
$api_url = home_url( '/' ). 'wp-json/wp/v2/posts'; $api_url = apply_filters( 'rest-widgets-postlist-query' , $api_url ); $api_url = esc_url( $api_url );
rest-api-widget/class.postlist.php at master · hideokamoto/rest-api-widget
コメント一覧ウィジェット
コメント投稿ウィジェット
このウィジェットに関してはアーカイブやトップページ、コメント投稿不可のページでは非表示になります。
今後について
思いつきで作ったので、エラーハンドリングとか絞り込みとかがかなり適当な状況です。
同時進行でやってるReactテーマとほぼ同時進行でいろいろ触っている最中なので、定期的にアップデートはやると思いますのでフィードバックくださいです。