[CSS nite in Kyoto]セッション2:コンテンツマーケティングは恋のライセンス
この記事について CSS nite in Kyoto参加レポートその1です。 セッション中にとったメモに、URLや個別に質問して頂いた情報などを付け加えた内容となっています。 公開されているスライドについても見つかり次第 […]
目次
この記事について
CSS nite in Kyoto参加レポートその1です。
セッション中にとったメモに、URLや個別に質問して頂いた情報などを付け加えた内容となっています。
公開されているスライドについても見つかり次第記事内に追加予定です。
その他のまとめ
GoogleAnalytics&KH coderを活用してSEOに使える「共起語」を見つけよう
セッション4:Evernoteでも採用されたMaterial Desginの概要と導入方法
セッション5:UIデザイナーとは何者か? | WP-kyoto
登壇者:株式会社インフォバーン 成田幸久さん
コンテンツマーケティングとは恋愛戦略
「コンテンツマーケティング」と「恋愛戦略」は非常に似ている。
コンテンツマーケティング
適切で価値のあるコンテンツを作成して配布するテクニック。
見込み客を明確に定め、理解することで見込み客を引き込んで購買に持ち込む。
恋愛戦略
適切で価値のある自分を育てて意中の人にアプローチするテクニック。
意中の人を明確に定め、理解することで意中の人を引き込んで恋愛・結婚に持ち込む。
市場は「戦争型」から「恋愛型」にシフトした
- 戦争型市場:会社同士でシェア(市場占有率)を奪い合う市場
- 恋愛型市場:顧客の心理シェアの獲得を目指す市場
コンテンツマーケティング5つのメリット
合コンに参加したシーンを想像すると、以下の5つになる。
- あなたに好意をもった人だけが訪れる
- アプローチしたい人だけに絞れる
- 優位性をアピールできる
- あなたの評判が拡散する
- あなたをどう思っているかがわかる
コンテンツマーケティングのメリットはすぐ享受できる?
無理。
一般的に半年から1年以上かけて取り組む必要があり、地道な努力と愛情が求められる。
コンテンツマーケティングを成功に導く7つのステップ
1:目標設定
目標設定をする理由は
- 見込み客を集め、購買への説得をすること
- 顧客との長期的なつながりを維持すること
の2つ。
答えるべき3つの質問
- 誰にむけたコンテンツか?
- どんな付加価値を提供したいのか?
- ユーザーは何を得ることができるコンテンツか?
絶対に設定すべき5つの項目
- 体制
- KGI/KPI
- 予算
- 付加価値
- 顧客獲得
- 顧客満足
KGI/KPIを設定すべき3つの理由
- 社内の説得資料として使える。
- PDCAサイクルをまわすための指標になる
- 「小さな成功」を積むことができる
2:状況分析とトピックの選定
状況分析
「情報無くして戦略なし」
よく用いられるのは「SWOT分析」
トピックの選定
選定すべき3つのコンテンツ市場
- 競合市場 :ユーザーが興味を持っているコンテンツ
- オリジナル市場:違いを出せるコンテンツ
- ニッチ市場 :確実に違いがあるがマニアック
どの市場に注力するかは企業戦略や目標によって異なる。
3:ペルソナ設定と勾配ファネル
絶対条件:ターゲットは1人に絞る
Everbody is nobody
Web上は仲間・同士が集う「ライブ会場」ではない。
「みんな」に呼びかけて反応してもらえる可能性は非常に低い。
30%ではなく30倍
×:100人にアタックして30人にOK
○:1人にアタックして1人にOK×30回
二兎を追うもの一兎も得ず
占い師の如く振る舞う
「あなたの事を理解しています」と言えるようなコンテンツ・コミュニケーションを目指すことで、より信頼してもらうことができる。
「ペルソナ」を設定する
想定ターゲットの人格や人生観を決めてコンテンツを選ぶ
- 基本情報
- 行動特徴
- 意識特徴
ペルソナ設定のメリット
- ユーザー視点の物語を提供できて、共感を得やすい
- ターゲットの理解が深まり、企画が作りやすい
- プロジェクトメンバーでユーザー像を共有しやすくて、方向性がぶれない
「購買ファネル」を作ろう
ファネル=じょうろ
- 未訪問(検索・広告・SNS):悩みがある状態
- 訪問客(暇つぶし・迷子・興味・関心):悩みの解決策を見つける
- 見込み客(比較・検討):購買意欲の喚起
- 新規顧客(購買):優良顧客の育成
- 優良顧客(アップセル・拡散)
- SNSがループさせる
4:コンテンツの編集計画を立てる
「恋というのは1つの芝居なんだから、筋を考えなきゃダメだよ」by谷崎潤一郎
ポジショニングマップを作る
コンテンツのポジションを「時間」と「感情」でマップ化する
- 横軸:認知<–>購入(時間軸)
- 縦軸:感情的<–>理性的(感情軸)
マップ化することで、「娯楽」「行動喚起」「納得」「教育」の4つのエリアにコンテンツを分けることができる
メディアの特性をマップ化する
- 横軸:普遍性<–>独自性
- 縦軸:時速力<–>瞬発力
オウンドメディアとペイドメディアどちらの特性が活かせるかをマップ化する。
コンテンツカレンダー
編集計画から以下の6項目をカレンダーにまとめる。
- 内容
- 公開場所
- 担当者
- 購入ステージ
- 納期
- 公開日時
コンテンツを配信するためのチャネル
- 情報の整理と基礎情報の配信
- サイト外からの動線強化
- コンテンツの強化
- バズバイラルの加速
- 商品・サービズの深い情報
->企業の目的によって順序を組み立てる
5:心を動かすコンテンツの制作
アリストテレスのストーリー三幕
- 状況設定:問題の提示
- 葛藤:解決に受けた行動を起こすが、問題が生じる
- 解決:問題の解決。オチ
読んだユーザーが自分事化できるようなストーリーを書く。
「変化」と「対比」が大きいストーリーだとより自分事化してもらえやすい。
なぜストーリーが必要なのか?
- インパクトを与える
- 記憶に残る
- 自分事化する
米国運輸省の「シートベルト喚起」CM(15秒)
*該当動画が見つかりませんでしたが、印象的なCMは他にも色々出てきました。
https://zen.seesaa.net/article/140193430.html
6:コミュニケーションの管理
- 傾聴する
- シェアする
- 参加する
7:達成度の測定
SMART goal
数値的なゴールを設定し、プロセスを可視化して管理することが重要
- Specific:具体的に
- Measuareble:測定可能な
- Achievable:達成可能な
- Relevant:経営目標に関連した
- Timely:時間設定