WEB系エンジニア必見のAdvent Calendarを10種類まとめてみた
12月25日まで毎日色んな記事が投稿されていた「アドベントカレンダー」も無事終了しました。 今年は4〜5本ほどいろんなところのAdvent Calendar向けに記事を書いたのですが、ただ書くだけではもったいないのでWE […]
目次
12月25日まで毎日色んな記事が投稿されていた「アドベントカレンダー」も無事終了しました。
今年は4〜5本ほどいろんなところのAdvent Calendar向けに記事を書いたのですが、ただ書くだけではもったいないのでWEB系のAdvent CalendarをAdventarから10種類ピックアップしてみました。
年末年始休暇の読み物候補にぜひアドベントカレンダーに集まった記事も入れてみてください。
MDNやFirefox OSのドキュメントをみんなで翻訳!
MDNやFirefox OSのドキュメントを翻訳していくアドベントカレンダー。
firefoxOS向けのアプリケーションを作る際などにここの記事を見ると参考になりそうです。
MDNやFirefox OSのドキュメントをみんなで翻訳! Advent Calendar 2014 – Adventar
Firefox OS Advent Calendar 2014
こちらはドキュメントではなく実際に開発していく系のアドベントカレンダーです。
「RaspberryPiでFirefox OSを動かす」なんて内容のものもあり、非常に濃厚です。
Firefox OS Advent Calendar 2014 – Adventar
WP-CLI Advent Calendar 2014
WordPressをコマンドラインで操作するWP-CLIについてのアドベントカレンダー。
BDDやテーマテストの方法なども紹介されています。
WP-CLI Advent Calendar 2014 – Adventar
Material Design Advent Calendar 2014
Googleが2014年夏に発表した「マテリアルデザイン」。
Googleのドキュメントについてひたすら紹介していくアドベントカレンダーです。
Material
Design Advent Calendar 2014 – Adventar
WordBench串本アドベントカレンダー Advent Calendar 2014
いわゆる「全部俺」系アドベントカレンダー。
テーマテストやWP-CLI・VCCWなど、開発・コアよりの記事が揃っています。
WordBench串本アドベントカレンダー Advent Calendar 2014 – Adventar
脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014
色んなサイトの脆弱性やXSSなどについて紹介されているアドベントカレンダーです。
セキュリティ・XSS入門にここの記事をひと通り見てみると面白いかもしれません。
脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014 – Adventar
Web API Advent Calendar 2014
WEB-APIを使った開発について紹介されているアドベントカレンダーです。
APIビジネスに関する記事などもあり、非常にバリエーション豊かな内容になっています。
Web API Advent Calendar 2014 – Adventar
CSS 珍百景 Advent Calendar 2014
CSSを書いていて起きた珍事を紹介していくアドベントカレンダーです。
「あるあるw」という気持ちになれるかもしれません。
CSS 珍百景 Advent Calendar 2014 – Adventar
Web Accessibility Advent Calendar 2014
最近注目が集まりつつある「アクセシビリティー」に関するアドベントカレンダーです。
まずはここの記事をひと通り読んでから勉強していくスタイルでも良いかもしれませんね。
Web Accessibility Advent Calendar 2014 – Adventar
concrete5 Japan Advent Calendar 2014
こちらも注目が集まりつつある「concrete5」についてのアドベントカレンダー。
「これからconcrete5を触ってみようかな」という人にとって参考になりそうな記事がずらっと並んでいます。
concrete5 Japan Advent Calendar 2014 – Adventar
まとめ
いかがでしょうか?
様々なジャンルの記事が勢揃いする12月のアドベントカレンダー。
ちょうど年末年始休暇に突入するシーズンでもありますので、色んなアドベントカレンダーの記事を見て回って2015年に備えるというのも1つの過ごし方ではないかなと思います。