Categories
Amazon Alexaask-cli
スキル内商品が日本でもはじまりました。しかしASK CLIやSMAPIで管理している人としては、「どういうJSONをどこにおいたらいいの?」という疑問がでてきます。 ということで、もろもろのコマンドをまとめました。 スキ […]
Amazon Alexaask-utils未分類
ついに公式アナウンスがありましたね。 5月31日、スキル内課金を使ったスキルを日本のAmazon Alexaユーザー向けにも開発できるようになります。スキル内課金を使うと、開発者やコンテンツクリエーターは、プレミアムコン […]
Amazon Alexaask-sdkask-utils
Alexaスキルは、「もう一度言って」のように話しかけた際に先ほど話した内容を復唱できるように作れます。この際、AMAZON.RepeatIntentというインテントを利用すると、よくある復唱をお願いする言い回しをビルト […]
Amazon Alexa
時々ask-sdk-modelのserviceClientが4xx系エラーを返してきて「ん?」となるので、自力でリクエスト作れるように一通り触ってみました。 「API自体がどういうレスポンスを返すのか」やask-sdk- […]
AWSAWS Labs
AWSのサービスを利用して、APIの開発者ポータルを構築するプロジェクトを実行してみます。 AWS Labs探訪とは GitHubには、[awslabs]というAWSが公開しているOrganizationsがあります。こ […]
AWSのサービスを利用して、サーバーレスにUI自動テストを実行してみます。 AWS Labs探訪とは GitHubには、[awslabs]というAWSが公開しているOrganizationsがあります。ここにはAWSサー […]
ask-sdk
APIを呼び出す系のスキルなどでは、権限確認などの処理をどのハンドラーにも書かないといけないということがあります。 この例では、アカウントリンクのアクセストークンの有無を確認し、存在しない場合にアカウントリンクを促す処理 […]
Amazon Alexaask-sdk
たまーに「この関数コアに入れてよ」と思うことがあるので、パッチ作ってます。ただ定期的にやり方を忘れるので覚書。 リポジトリのクローン 元のリポジトリをそのまま落としてくると、権限がないのでpushできません。なのでfor […]
VUIアプリは見えないところで動作します。そのため、トラブルが起きていることを気づきにくいという問題があります。 ここでは、AWS Lambdaでユニットテストを実行し、AlexaのLambdaコードに問題が起きていない […]
Amazon Alexaask-utilsSAM
Alexaスキルを複数作っていると、毎回CloudFormationのテンプレートをSAMやServerless Frameworkで準備するのが意外と煩雑でした。 「いい感じにパッとひな型を作ってくれて、いらないやつだ […]