Categories
WordPress
WP 5.5かららしいですが、WP APIからプラグインやテーマにアクセスできるようになりました。 普通に使っている分にはお世話になることがなさそうですが、管理画面などを作る時に用事がでてきそうです。 事前準備 plug […]
FrontendJestReact
Jest + enzymeのsnapshot testing便利ですよね。 ただ、設定によってはちゃんとスナップショットが取れていないケースがある様子です。 最近react-test-rendere中心だったのですが、久 […]
CircleCISaaS / FaaS
CircleCIのCLIには、yamlの検証ができるcircleci config validateがあります。 これをpackage.jsonなどのlint-stagedの設定に追加してやると、.circleci/co […]
Circle CIのCacheではまったので覚書。 やりたかったこと Yarnでインストールしたnode_modulesをcacheしてjobsで使いまわしたい。 起こった問題 save_cacheでのchecksumと […]
CircleCIJavaScriptNode.jsPuppeteerSaaS / FaaS
そのままではどちらも動かないので、ちょっと手を入れる必要がありました。 環境 Docker image: circleci/node:lts-browsers 問題 CircleCIのコンテナにはいくつかの必要なライブラ […]
JavaScriptJestNode.jsTypeScript
PlaywrightはMicrosoftのOSSでpuppeteer互換なクロスブラウザテストが書けるツールです。 Install 使用するには、Jestのpresetなどと一緒にインストールが必要です。 Create […]
JavaScriptJestNode.jsPuppeteer
JestとPuppeteerでE2Eテストができるのは便利ですが、HTMLの差分検知したいだけの時などにスナップショットテストが欲しくなります。 ということでやってみました。 サンプルコード page.$().getPr […]
AWS
Twitterで話題になっていたので、試してみました。 元ツイート(スレッド) 現在のユーザーを確認する まずAWS CLIで使用しているユーザーを確認します。aws sts get-caller-identityが便利 […]
Golang
CLIでコードの画像を作れるcode2imgをいれてみました。 Goのセットアップ Goが必要です。anyenvを入れている環境なので、以下の記事を参考にgoenv経由でセットアップしました。 anyenvでgoenvを […]
AWSServerless FW
「serverless.tsなるものが登場したらしい」という話を聞いたので、調べてみました。 いつから? 2020年7月の出来事の様子です。 該当PR: https://github.com/serverless/ser […]