Page: 19 / 101
CloudflareHono / SonikJavaScriptSaaS / FaaS
Cloudflare R2をHonoから利用する方法
CloudflareのオブジェクトストレージサービスR2を使用してVectorデータのストア先を試した結果、ストレージの作り方に手間取ったが、手順をまとめる。R2バケットはWraglerから作成可能。ローカル開発環境では2つのバケットが必要。プレビュー用のR2バケットを作成し、WranglerでアプリのBindingsに追加する。HonoからR2バケットを呼び出す方法についても解説。ただし、R2にJSONデータを配置する方法は効率的ではなく、Cloudflare Vectorizeなど他のベクターストアを使用することが推奨される。しかし、R2バケットの扱い方は覚えたので結果は良い。
AI / MLCloudflareLLMSaaS / FaaS
Cloudflare Workers AIをWorkersの外からREST APIよびだしで利用する方法
Cloudflare Workers AIは、Workersから利用するためのAIサービスで、APIトークンを取得してREST APIを使用することで利用できます。記事では、APIトークンの取得方法やcURLを使用したREST APIの実行方法が紹介されています。また、リクエストBodyに質問を入れることでLLMに対して質問を送ることもできます。Cloudflareは、世界中のウェブサイトに安全性、高速化、可用性を提供するサービスプロバイダーであり、日本でも利用が増えています。Workers AIの恩恵を受けるためには、APIトークンの作成とREST APIの呼び出し方を理解する必要があります。
CloudflareHono / SonikJavaScriptSaaS / FaaS
HonoでCloudflare Turnstileのクライアント・サーバー側の処理を実装する
このテキストは、個人的な興味からCloudflare Turnstileの組み込みを試した経験について述べています。Cloudflareエバンジェリスト亀田さんの公開資料が参考になり、TurnstileをHonoで動かすことに挑戦しました。ローカル環境で動かすためにWranglerを使用し、Turnstileのキーを設定します。Honoを使用して認証ページを作成し、Honoでサーバー側の検証処理も行います。Honoの使い方には慣れが必要ですが、ルーティングの部分は書きやすくなりました。HonoとReactを組み合わせるか、Cloudflare PagesのfunctionsとしてHonoをデプロイする方法も考えられます。
JavaScriptmicroCMSNext.jsReactSaaS / FaaSStripe
Next.jsとmicroCMS + Stripeで簡単なECサイトテンプレートを作った話
microCMSテンプレートのシンプルなECサイトを紹介しています。microCMSやStripeを組み合わせて商品データを連携する方法や、注文時に商品データを作成する方法を解説しています。また、microCMSのWebhookを使用してデータの同期を行ったり、価格が変更された場合の処理方法も説明しています。ただし、カスタマイズやリスク要素についても言及しており、Stripe Elementsを使ったデータ連携の方法も提案しています。今後はテンプレートの更新情報や有料テンプレートの配布を検討しています。
JavaScriptmicroCMSNext.jsReactSaaS / FaaS
Next.js App RouterでmicroCMSの画面プレビューに対応する
microCMSのテンプレート作成に挑戦する中で、画面プレビューの実装を行いました。Next.js App Routerを使用してmicroCMSのプレビュー機能を実装する方法を紹介します。ngrokを使用してローカルのNext.jsアプリに中継するためのセットアップ方法も紹介されています。microCMSのAPI設定画面でngrokのURLを設定し、Next.js側では公開済みのコンテンツを表示するページを用意する必要があります。また、プレビューコンテンツの取得にはdraft_keyを利用します。