Categories
WordPress
いい加減POST系のリクエストも使えるようにならんとなと思ったので、触り始めてみました。 Basic認証のプラグイン 今回はhttps://github.com/WP-API/Basic-Authを使用します。 $ cd […]
リビジョン消すプラグインはいろいろありますが、件数が溜まり過ぎているサイトとかだとPHPが処理落ちしてしまうこともまれによくあります。 そういう時はMySQLで直接消しちゃえばいいと思います。 MySQLでリビジョン操作 […]
Mautic
Mauticを触っていると、以下の様なコマンドがあったり、管理画面で「Mauticアップデートしませんか?」という案内と共にアップデートボタンが表示されたりと、WordPressなどに近い感じで気軽にアップデートできるよ […]
思いっきりやらかしたので、反省を込めて覚書。いわゆるところの始末書的な意味もこめて。 やらかしたこと せっかくAWS使ってるのに、スナップショットを取らずにMauticをアップデートを実行した。 その結果アップデート […]
WordPressへのログインをメールアドレスだけ許可するとか、ユーザー名だけ許可するみたいなことやりたくなることありますよね。 プラグインとかで内部の設定はできるんですが、1つ”wp-login.php& […]
Elasticsearchのmatchクエリを使うと、スペース区切りでのAND / OR検索が実行できます。 この記事の前提 この記事はElasticsearch 2.x系を想定しています。 それ以前orそれ以降のバ […]
EventWordPress
WordPressのイベントですが、Amazon Echoでドヤりに行ってきました。 当日のスライド ざっと日本語で概要 GUIっていろいろ操作めんどくさいよね Amazon Alexa使ったら、音声でWPの記事検 […]
AWS
Amazonの便利なFileSystem「Amazon EFS」。 「どうせならもっと便利に作ろうぜ」ってことで、AWS SDK使ってnodeで立ち上げるスクリプトを作ってみました。 コード createEfsSys( […]
PluginWordPress
AMIMOTO(というかNginxバックエンド)のWordPressでUA判定によるテーマ切り替えをするためにはNginx Mobile Themeというプラグインが便利です。 が、Nginxバックエンドなのが前提なので […]
Docker
Vgrantfileを作成する Swarm Modeのために複数台のサーバを用意したいので、Vagrantfileにそのようにコードを書いていきます。 Vagrantfile とりあえずUbuntuで3台立ち上げることに […]